外食ダイエットバイブル

外食ダイエットの方法を紹介しています。ダイエット中だから外食を控えるという方も多いですが、きちんとカロリー計算されている外食は賢く使えばダイエットの味方。ファストフードからレストランまで把握しダイエット方法を確立しましょう。

食べる順番を替えるだけ。「炭水化物」を最後に食べればダイエットの効果がさらにアップ!

      2013/11/16

これだけはチェック!
効かないサプリとはこんなに違うなんて。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

昔は、「バランスよく食べなさい。」というのが食事の主流でした。

ご飯 → おかず → おみそ汁 → 漬物 → ご飯 ・・・という感じです。
バランス食
しかし、最近のダイエットトレンドとしては、「1品ずつ順番を決めて食べる」ということが主流になっています。なぜ食べる順番を決めるとダイエットに良いのか、説明していきます。

食べる順番を替えるとダイエットに良い理由

食べる順番を変えることで効果をもたらすのが「糖質」の吸収。糖は以下のステップで体に吸収され最終的に脂肪になります。

【糖が脂肪になるステップ】

糖質が腸で吸収されると、血液中に流れ込み血糖値を上昇させる。
血液中のブドウ糖を減らすために「インシュリン」が分泌。
ブドウ糖は血液を出て、脂肪細胞、筋肉細胞などに送られる。
筋肉細胞はブドウ糖の貯蓄量が少ないため、多くが脂肪細胞に送らる。
消費をされない分はそのまま蓄積されて脂肪になる。

血糖値が上がる仕組み

特に急激に血糖値が上がると、インシュリンは「急げ急げ!」と、どんどん脂肪細胞にブドウ糖をつめこみます。

だからこそ、血糖値の上昇をゆっくりにする食事の順番に変える、ということなのです。

血糖値を急に上げない食事の順番

血糖値を急激に上げないためには、血糖値の上昇を緩やかにする食物繊維などから食べ、最後に血糖値を上げる食材を食べる必要があります。

順序としては、以下の通りです。

1 食物繊維
野菜(特に葉物野菜)、海草、キノコ など
2 タンパク質、脂質
肉、魚、大豆、チーズ など
3 糖質(炭水化物)
主食(ご飯、麺、粉物、芋等)、甘いもの(お菓子、果物、甘い飲み物等)、糖質の多い野菜(かぼちゃ、ニンジン等)、糖質の多い調味料 など

この、最後に食べるべき具体的な食材については以下をご覧ください。
外食で「炭水化物」を減らす!「食べて良いもの、悪いもの」&「行ってはいけない飲食店」

パッとみて糖質が多そうだとわかる食材に対して、わかりにくいのが「味付け」。

和食は保存をきかせるため砂糖が良く使われていますので、煮物や、すき焼き、甘い卵焼きなど糖質が多い料理には気をつけましょう。

これを外食で実践すると、焼肉定食であれば、「サラダ→豆腐、みそ汁、肉→ご飯、デザート」という順番で食べるわけです。食べる量は変っていないのでお腹も満足しそうです。

あとは、おかずと一緒だとご飯も際限なく食べられてしまう・・・という人も、最後にお米だけを食べるのであれば、必然的に多くの量はいりませんよね。そうなれば一石二鳥です。

ここまで勉強しちゃうと運動もしたくなってくるよね。筋トレをして筋肉の再生に使われる分も出てくるから少し多く食べても大丈夫みたいだからね。でも、このキャラが筋肉質だったら困るね。
これだけはチェック!
効かないサプリとはこんなに違うなんて。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 - ダイエットを成功させる予備知識 , , , ,