外食ダイエットバイブル

外食ダイエットの方法を紹介しています。ダイエット中だから外食を控えるという方も多いですが、きちんとカロリー計算されている外食は賢く使えばダイエットの味方。ファストフードからレストランまで把握しダイエット方法を確立しましょう。

食事をよく噛んでゆっくり食べるための5つの実践ルール

      2013/11/16

これだけはチェック!
効かないサプリとはこんなに違うなんて。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ダイエットの敵といわれている「早食い」。

こちらの記事で、「なぜ早食いがいけないのか?」ということを書きましたが、ただ、「ゆっくり食べないと・・・」と思っても、絶対に実行できません。
箸をおく

ゆっくり食べるための5つのルール

ここからは実践編です。
きちんと満腹中枢を刺激する&血糖値の上昇を緩やかにするために、5つのルールを心がけましょう。

1 最低20分はかけて食べる。
忙しい人間にとって30分がどれほど貴重かは痛いほどわかります。けれど、30分とは言わないまでも、せめて満腹中枢から指令が出はじめる20分はかけて食事を取りましょう。

2 一口食べたら箸を置く。
食事をしていると、絶えず箸が動いている状態になりがちです。結果、よくかまずに次の一口に進んでしまいます。一口食べたら、箸をおく。これだけで、食べるスピードは格段に変るはずです。

3 汁物は口のなかが空になって飲む。
ご飯をみそ汁などで流し込むと、よけいに血糖値の上昇が早まり、さらに食べる時間も短くなります。固形物は全て飲み込んだあと、汁物を手に取りましょう。

4 一人でご飯を食べない。
これは難しいかもしれません。自分も一人でご飯食べるの好きなので。しかし、誰かと会話をしながらご飯を食べると、確実に時間がかかります。相手もダイエット中ならなおさら良いです。

5 どうしても時間がない場合、食事前にガムを噛む。
とはいえ、忙しいランチタイムに時間が取れないよ!という場合、10分前くらいからガムをかみましょう。満腹中枢の刺激に役立つはずです。

ルールはルールで守って欲しいのですが、何よりも大事なのは、食事をカロリー補給ではなく、「食べ物を楽しむ時間」に変えることでしょうか。

急いで食べたらもったいないな。美味しいから最後に取っておこう。など、時間をかけて食事を楽しみましょう。

魚を食べていて気が付いたのは骨を取るのが大変で結果、ゆっくり食べているんだよね。口の中に骨が入ったりなかなか綺麗に取れなかったりすることがよいみたい。魚には本当に感謝だね。
これだけはチェック!
効かないサプリとはこんなに違うなんて。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 - ダイエットを成功させる予備知識 , , , ,